TEL. 0985-45-3434 平日. 8:30~17:30
  • 関連施設・関連団体
  • 個人情報保護方針

ひむか苑だより一覧

蕎麦打ち体験!

年末に「年越しそば」の蕎麦打ちを行い、
入所者とスタッフが一緒に蕎麦作りを頑張りました。

  

  

麺の太さはバラバラでしたが、皆で楽しんでいる様子が印象的でした。

笑顔溢れる年末のひとときとなりました。

「LaLaLa☆Rinさん」のハンドベル演奏

先日、当施設では利用者の皆様に楽しんでいただけるよう、

「LaLaLa☆Rinさん」にハンドベル演奏をして頂きました♪

 

     

 

ハンドベルの美しい音色が響き渡り、心温まるひとときを過ごしました。
利用者の皆様にもハンドベルに参加して頂きました。

 

また、二人羽織も企画しました。笑い声が絶えず、
みんなで一緒に楽しみながら盛り上がりました。

 

 

どちらも大変好評で、利用者の皆様に笑顔と元気を届けることができた素敵なイベントとなりました。

♪クリスマスコンサート開催♪

今年も昨年に続き、プロの演奏によるジャズコンサートが開催されました!

 

素晴らしい歌声と豊かな音色に包まれ、時間があっという間に過ぎていきました。

音楽の楽しさを共有できた、心温まる素敵なひとときでした♪

 

通いの場(令和6年9月)

ひむか苑では、地域の貢献活動も行っております。

小松台北町の「通いの場」へ、理学療法士の秋吉が講師として参加しました。

通いの場とは、地域の住民同士が気軽に集い、一緒に活動内容を企画し、ふれあいを通して「生きがいづくり」「仲間づくり」の輪を広げ、 地域の介護予防の拠点となる場所です。

 

今回は14名の方が参加され、運動に会話にと楽しい時間を過ごしました。

地域がいきいき!を目標に活動を継続していきます。

面会制限緩和について(令和6年9月)

令和6年9月17日(火)から、下記の方法で直接面会の制限を変更いたします。

 

ただし、風邪症状がある方や37.5℃を超える発熱がある方、親族以外の面会は引き続きお断りいたします。 なお、感染状況の変化により再度面会制限を強化する場合もございますので、予めご承知 おきください。何卒、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。

 

令和6年9月17日(火)14:00から直接面会開始

 

  • 「直接面会」について

1階玄関から入り、左側エレベーターから、各フロアに上がり、フロア入り口の面会記録に、

「入所者名」と「開始時間」をご記入ください。 例:「ひむか 太郎 1400

マスクの着用をお願いいたします。室内用の履き物をご持参ください。

事前の予約連絡は必要ありません。

  • 面会人数 対面:1家族2名まで
  • 面会時間 平日・土日祝日:14:00~17:00 1日1回10分以内
  • 面会場所 居室または各フロアの面会スペース

※面会時間は、1110分以内でお願いいたします。

※食事制限や服薬治療、感染症発生や誤嚥の予防のため、飲食物のお持ち込みはご遠慮ください。面会時間の超過や飲食物のお持ち込みがある場合は、面会をご遠慮いただくことがあります。

 

  • 洗濯物について

・入浴時の洗濯物は、1階洗濯物置き場に準備しますので、入浴日翌日以降にお持ちかえりください。

・面会時に、居室内で保管している洗濯物の持ち帰りや持参された衣類の収納は可能です。

・面会時間以外に持参される衣類は、1階衣類置き場に置いてください。

 

  • 「リモート面会」について

平日の9001730の間に、支援相談員にご連絡ください。

※土日祝日は1階事務所が不在のためリモート面会の予約は対応できません。

予約可能時間/6

14301440      15151525

14451455      15301535

15001510      15451555

 

【問い合わせ/予約連絡】

介護老人保健施設ひむか苑 電話:0985-47-3434  

メールアドレス:himukaen@junwakai.com